調理時間
10分
費用目安
200円前後

手軽に手に入る「りんご」に、今回はちょっとひと手間加えて、おいしくヘルシーに♪

栄養価の高いナッツと体を温めるシナモン、ナツメグでスパイシーに仕上げたクランブルと、ココナッツオイルでソテーし、甘さを引き出したりんごを組み合わせて、アップルシナモンクランブルを作ります。

スパイシーな香りに身体と心がホッとするカンタンスイーツ。

冬の日のティータイムのおともに、ぜひ作ってみてくださいね♪

材料(2人分)

材料
分量
A.くるみ
1/2カップ
A.シナモンパウダー
小さじ1
A.ナツメグ
小さじ1/2
A.メープルシロップ
小さじ2
A.塩
ふたつまみ
りんご
1/2個
ココナッツオイル
大さじ1
かぼちゃの種
適量

手順一覧

1

【ナッツクランブル作り】
材料A.すべてをフードプロセッサーに入れ、軽く砕く。

2

【りんごのソテー】
りんごはよく洗い、角切りにする。フライパンにココナッツオイルを熱し、りんごを加え弱火でじっくりソテーする。

3

ナッツクランブルとソテーしたりんごを盛りつけ、かぼちゃの種をトッピングしたら出来上がり♪

ポイント

■フードプロセッサーで砕く際は、粗めにすると歯ごたえがありおすすめです。

■くるみの他にアーモンドやカシューナッツなど、お好きなナッツでも作れます。ミックスしてもおいしいですよ♪

■シナモンやナツメグ、メープルシロップはお好みの量でどうぞ♪

PR

おすすめ!?レシピ

  1. 煎茶米粉スコーン♪ティータイムのおともに☆【管理栄養士レシピ】

  2. ビーツ&アーモンドミルクゼリー*ピンクが可愛い簡単レシピ

  3. くるみみそラスク♪甘じょっぱくてサクサク香ばしい!【管理栄養士レシピ】

  4. 手作りマヨネーズ♪万能ヘルシー&とっても簡単混ぜるだけ☆

  5. 栗とさつまいもの米粉おやきレシピ♪

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜サクナ(長命草)とパインの二色スムージー♪レシピ動画♪

  2. ♬レシピ動画♬簡単楽チン炊飯器サラダチキン【管理栄養士レシピ】

  3. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

ピックアップコラム

  1. 不安な時の脳の状態と不安軽減におすすめの食材【薬剤師コラム】

  2. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~

  3. 『便秘』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】