五感別

梅塩麹ねぎつくね☆お月見のお供にも♪【管理栄養士レシピ】

秋は夜空が綺麗な季節・・・♡夜空と言えば、お月さまですよね!
そこで今回は、この時期のお月見にもピッタリな『梅塩麹ねぎつくね』をご紹介します。

タネに練り込む「梅ペースト」と、タネ・タレに使う「塩麹」が相性抜群で、さらにお月さまに見立てた卵黄を添えたら、おかずにもおつまみにもピッタリな一品に仕上がります♪

お子さまもパパ・ママみんな大好きなつくね♡

ぜひお試しくださいね!

材料(2人分)

材料
分量
ごま油
小さじ1
大葉
適宜
梅干し
適宜
卵黄
適宜
<タネ>
 
 ☆鶏むねひき肉
200g
 ☆梅ペースト
小さじ1
 ☆小ねぎ(刻み)
3本分
 ☆酒
小さじ1
 ☆塩麹
小さじ1/2
 ☆おろししょうが
小さじ1
 ☆片栗粉
小さじ2
<タレ>
 
 ★みりん
大さじ1
 ★塩麹
大さじ1

手順一覧

1

ボウルに☆タネの材料を入れて、ひき肉に粘り気が出るまで手で練る。4等分にし、小判形に成形し、真ん中をくぼみを作る。
※真ん中にくぼみを作ることで、中心まで火が通りやすくなります。

2

フライパンにごま油を入れて温め、1.を重ならないように並べ、焼き色がつくまで中火で焼く。裏返してフタをし、5分蒸し焼きにする。

3

フタを開け、★タレの材料を入れてとろみがつくまで強火で熱する。

4

器に盛り、お好みで大葉、梅干し、卵黄を添える。

栄養について【2人分】

栄養価【2人分】エネルギー:484kcal、たんぱく質:53.3g、脂質:14.8g

おすすめ!?レシピ

  1. あん肝ポン酢レシピ*おうち居酒屋・おつまみにピッタリ♪

  2. 食物アレルギー配慮レシピ*米粉の野菜たっぷりお好み焼き(小麦・卵・大豆不使用)

  3. 節分赤鬼弁当♪お子さま大喜び【管理栄養士レシピ】

  4. かぼちゃのムース☆ハロウィンにもおすすめ<ハロウィンレシピ>

  5. 災害時に役立つポリ袋調理*豆乳コーンリゾット【管理栄養士レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬豚キムチ蒸し

  2. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

  3. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

ピックアップコラム

  1. 沖縄の器【やちむん】を知って毎日の食事を楽しむ3つのポイント[沖縄料理研究家コラム]

  2. 体調も美容も整える*夏薬膳3つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】

  3. 『拒食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】