型抜き→焼くだけのとっても簡単&ハロウィンにピッタリなおばけのチップス★
餃子の皮1枚で2体のおばけが出来るので、余った餃子の皮をリメイクでき、とてもお得にハロウィンを演出できます!

おばけの形は、多少いびつになっても大丈夫!おばけなので、むしろいびつな方が可愛いです♪
ナイフを使わずにストローで目や口をくり抜く作業は、お子さまと一緒でも楽しそう
写真のように、餃子の皮にペットボトルの蓋を2つのせると形をイメージしながら切りやすいですよ!

味付けはお塩でもお砂糖でも。シナモン&黒糖などもオススメです!楽しいイベントをご家族やお友達と楽しんで下さいね☆

材料

材料
分量
餃子の皮 *餃子の皮1枚につき2ぴきのおばけができますよ~
お好みの量
オリーブオイル
適量
適量

手順一覧

1

餃子の皮を、陰陽のマークのように小さいナイフなどで切る(多少いびつでもかまいません)。
ストローなどでおばけの目と口を切り抜く。

2

フライパンに薄くオリーブオイルをひいてよく熱し、おばけの形にした餃子の皮を焼く。
片面を焼いたらひっくり返し、塩を振りながらもう片面も焼く。

3

両面がお好みの焼色になったら、フライパンから取り出し冷まして出来上がり♪

PR

おすすめ!?レシピ

  1. しらすの和風トーストレシピ

  2. ビタミンたっぷり**パプリカ黒酢チャーハン**

  3. 育菌レシピ・乾燥はなびら茸とかぼちゃのこっくりスープ

  4. タンドリーチキン☆まろやかスパイシーで食欲そそる♪【管理栄養士レシピ】

  5. ゴロゴロ根菜のラタトゥイユレシピ♡<フランス郷土料理>

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬簡単楽チン炊飯器サラダチキン【管理栄養士レシピ】

  2. ♬レシピ動画♬時短♪キャベツの豚バラ巻き

  3. ♬レシピ動画♬簡単・時短豚もやし

ピックアップコラム

  1. 食の情報発信時のポイントと保健機能食品における表現方法例

  2. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】

  3. 『アトピー性皮膚炎』と栄養アプローチ【栄養カウンセリング事例・薬剤師コラム】