対象者別

もちもち米粉の人参パンケーキ*ナッツクリーム添え*レシピ

調理時間
30分
費用目安
400円前後

卵と乳製品を使わないパンケーキ♪
米粉を使っているので、もちもちした食感が特徴です。

生地にすりおろした人参を加え目にも鮮やかに、人参嫌いのお子様にも♪

パンケーキに添えるクリームも乳製品を使わずカシューナッツで。

ほんのり人参の風味香るパンケーキにナッツのクリームを添えて、休日のブランチにぜひどうぞ♪

材料(2枚分)

材料
分量
米粉
1/2カップ
ベーキングパウダー
小さじ1/2
人参
1/2本
豆乳
70cc
生カシューナッツ
1/3カップ
大さじ3
メープルシロップorはちみつ
小さじ2
ココナッツオイルor太白ごま油(ナッツクリーム用)
小さじ1/2
ココナッツオイルor太白ごま油(パンケーキ用)
大さじ1
フルーツやミックスベリーなど
トッピング用

手順一覧

1

生のカシューナッツはあらかじめ2時間ほど水に浸しておく。(水は分量外)

2

柔らかくなったカシューナッツ、水、メープルシロップ(orはちみつ)ココナッツオイル(or太白ごま油)をブレンダー(ミキサー)に入れ、なめらかになるまで混ぜてナッツクリームを作る。

3

米粉、ベーキングパウダー、すりおろした人参、豆乳をボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜる。

4

フライパンにココナッツオイル、もしくは太白ごま油をひき、生地を半分流し入れ、両面焼いて火を中まで通す。

5

焼いたパンケーキにナッツクリームをかけ、フルーツやナッツ、ミックスベリーなどお好きなトッピングをのせたら出来上がり☆

ポイント

生のカシューナッツは亜鉛や鉄分を多く含み、女性ホルモンを整え、冷えを防止するなど女性に特におすすめのナッツです!

*生のナッツには酵素抑制物質があり、浸水することでそのスイッチが解除されます。浸水しないままだと、体内で酵素の働きが妨げられ、胃腸に負担を与えてしまいますので、時間はかかりますが、調理前に前もって浸水してくださいね。
*太白ごま油を使う場合、まちがって普通のごま油を使わないようにご注意ください。(太白ごま油とは、焙煎せず加工された、お菓子づくりなどにも使われる香りのないごま油です。)
*料理時間は、ナッツの浸水時間を含める場合2時間半程となります。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. グリーンが鮮やかなワカモレ♪お家でメキシカン

  2. カンダバーの酢味噌和え〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  3. ヴィシソワーズ♪シンプル&クリーミー

  4. 食物アレルギー配慮レシピ♪子どもも喜ぶヘチマとお米で優しいマフィン

  5. 琉球菓子クンペン(黒ごまピーナッツ餡)胡桃入り【沖縄料理研究家レシピ】

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  2. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. ♬レシピ動画♬ふわふわ食感の雲パン♡

ピックアップコラム

  1. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~

  2. スパイスとハーブの嬉しい効果と役割~ひと振りで料理上手!お薦めレシピ紹介~

  3. 夏に食べたい食欲をそそるおすすめ食材【料理・食文化研究家コラム】