コ-co-ラボレシピ

野蒜とこま貝の酢味噌和え〈沖縄県レシピ〉

料理地域
沖縄
主な食材
ノビル、こま貝(ティラジャー)

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『ノビル(野蒜)』を使った野蒜とこま貝の酢味噌和え〈沖縄県レシピ〉をご紹介します☆

ノビル(野蒜)
ノビルは、日本全土の日当たりのよい草地、土手などに普通に群生する多年草で、古く中国から渡来した史前帰化植物です。万葉集のなかにもヒルとして登場します。
食用には柔らかい若い葉、鱗茎を用います。若い葉は軽く茹で、酢の物、マヨネーズ和え、煮びたしなどに。鱗茎は即席漬けやみそにつけて食します。

■栄養成分の特徴■
ネギに似た硫化アリルによる臭気があり、この刺激により食欲増進や体調維持に効果があると言われています。

■選び方・保存法のポイント
ノビルの選び方は、みずみずしいものを選び、早めに食べ切りましょう。

野蒜とこま貝の酢味噌和えレシピ!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(1~2人分)

材料
分量
こま貝(茹で)
150g
小さじ1
ノビル
6本
A:白味噌
大さじ2
A:砂糖
大さじ1/2
A:みりん
大さじ1/2
A:酢
大さじ1
A:辛子
小さじ1

手順一覧

1

ノビルは根の白い部分はみじん切り、葉先は1cm 長さに切る。こま貝は酒をふりかけておく。

2

A の調味料をすり鉢ですり合わせて酢味噌を作る。

3

食べる直前に1.の材料を酢味噌で和えて器に盛り付ける。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. デコレーション野菜で☆栄養満点ミネストローネレシピ

  2. 気持ちを安らげるミントグリーンティー

  3. 骨付き鶏もも肉のスモークチキン燻製レシピ♪燻製の作り方付き☆

  4. ピーマン&ちくわ&じゃがいものオイスターきんぴら♪【料理/食文化研究家レシピ】

  5. もちマフィン*沖縄の重箱リメイクレシピ【サスティナブルレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  2. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

  3. 万能簡単レモンオイル*レモンの皮活用でサステナブルレシピ動画

ピックアップコラム

  1. シークヮーサーの魅力と栄養・効能

  2. スパイスとハーブの嬉しい効果と役割~ひと振りで料理上手!お薦めレシピ紹介~

  3. ヘルシーなのに満たされる食事のポイントとは?ダイエット中の方は必見!【薬剤師コラム】