五感別

ローチョコトリュフレシピ♡濃厚クリーミー♪乳製品不使用

調理時間
80分
費用目安
600円前後

カシューナッツたっぷり♪
乳製品不使用でも、クリーミーで濃厚なローチョコレートトリュフ
お好きなトッピングでかわいく仕上げることで、ホワイトデー等イベント時にもおすすめのレシピです

亜鉛や鉄分も豊富なカシューナッツに、ポリフェノールたっぷりのローカカオパウダー、健康的なココナッツオイルで作る、美と健康にも嬉しいスイーツ♡

混ぜて丸めて冷やすだけの簡単ロートリュフ、ぜひ作ってみてくださいね♪

※メープルシロップ、トッピングは一部加熱食品です。
※上記調理時間には生カシューナッツの浸水時間8時間は含まれていません。

材料(8~10個)

材料
分量
生カシューナッツ
100g
ココナッツオイル
大さじ3
ローカカオパウダー
大さじ3
メープルシロップ
大さじ2
バニラエクストラクト
適量
少々
お好きなトッピング(アラザンやアーモンドなど)
適量

手順一覧

1

下準備として、あらかじめ生カシューナッツを8時間ほど水に浸けておく。ココナッツオイルが固まっている場合は湯煎で液状にしておく。

2

ボウルにローカカオパウダーとメープルシロップを入れ、ゴムべらでよく混ぜる。粉っぽさがなくなったら、ココナッツオイルを加え、さらになめらかになるまで混ぜる。

3

浸水したカシューナッツをよく洗い水を切り、フードプロセッサーなどで細かくする。

4

2.に3.を入れ、さらにバニラエクストラクトと塩を加え、よく混ぜる。

5

混ぜ合わせた4.をバットなどに移し、冷蔵庫で30分ほど冷やす。(形成しやすくするため)

6

冷やしたら取り出し、8~10等分にして丸め、トッピングする。

7

冷凍庫でさらに30分ほど冷やしたら出来上がり♪

ポイント

*生のナッツを浸水させることで酵素抑制物質を解除し、酵素を体内に摂り込むことができる&内臓への負担を減らすことができます。

*今回使ったトッピングはマキベリーパウダー、アーモンドダイス、キャラメルクランチ、アラザン、食べられるハーブ(ローズペタル)、かぼちゃの種です。
ぜひお好きなトッピングで楽しんでくださいね♪

*溶けやすいので、持ち運びには向きません。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 小海老と白菜のもち麦入りリゾット☆食感も楽しめるレシピ!

  2. 丸ごとかぼちゃの豆乳シュレッドグラタン【管理栄養士レシピ】

  3. 子どもも大人もみんな喜ぶ♪トンテキ【みんなの推しレシピ】

  4. かぼちゃサラダ〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  5. ワンボウルペペロンチーノ*非常食・一人暮らしの方にも【みんなのレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

  2. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

  3. 島野菜*田芋(ターンム)で大人な生チョコくるみ入り♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

ピックアップコラム

  1. 食品ロス削減に向けて家庭で取り組めること【管理栄養士コラム】 

  2. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  3. 『アトピー性皮膚炎』と栄養アプローチ【栄養カウンセリング事例・薬剤師コラム】