五感別

ほくほく里芋の和風こっくりドリア♪腸活にも◎【管理栄養士レシピ】

調理時間
30分
作りやすさ
中級者向け

ほくほく&ねっとりした食感がクセになる「里芋」。
今回はそんな里芋を使ったドリアをご紹介します。味付けに味噌を使っていますので、和風テイストに仕上がりますよ♪

里芋には、ガラクタンという食物繊維が豊富に含まれています。ガラクタンは、食べ過ぎ防止や血糖値の上昇を抑制する働きが期待できます。また、整腸作用も期待できますので、便秘に悩む方にオススメの食材です。
里芋が旬の秋は、食欲の秋と呼ばれる季節でついつい食べすぎてしまうことも。
そんな時は、里芋を食べてお腹の調子を整えましょう。

里芋は秋から冬にかけてが旬ですので、長く楽しめるのも嬉しいですね。
ぜひ「ほくほく&こっくり里芋ドリア」をお試しください☆

材料(2人分)

材料
分量
里芋
3~4個(200g)
れんこん
100g
豚ばら肉
50g
A.味噌
大さじ3
A.和風顆粒だし
小さじ1
A.水
150ml
<★ホワイトソース>
 
 ★薄力粉
大さじ2
 ★バター
10g
 ★牛乳
250ml
 ★洋風顆粒だし
大さじ1/2
 ★塩
少々
 ★こしょう
少々
白飯
2人前
ピザ用チーズ
40g
大葉(みじん切り)
2枚

手順一覧

1

里芋は厚めに皮をむき4等分に切って、さっと茹でる。れんこんは皮をむいて1cmのいちょう切りにする。豚ばら肉は3cm幅に切る。

2

耐熱ボウルにA.を入れて混ぜる。1.の具材を加えてさらに混ぜ、ふんわりとラップをし、600Wの レンジで9分加熱する。

3

【★ホワイトソース作り】
フライパンに薄力粉、バター、牛乳、洋風顆粒だしを入れて中火でとろみがつくまで加熱する。火を止め、塩こしょうで味を整える。

4

2.のボウルに3.のホワイトソースを入れて混ぜる。

5

耐熱皿またはホーローに白飯を入れ、4.をのせ、ピザ用チーズをかける。
200°Cのグリルで焼き色がつくまで10分程度焼き、大葉を飾る。

ポイント

■グリルの設定温度によって焼き時間が異なります。焼き色をチェックしながら焼き時間を調節してみてください。

電子レンジで具材を加熱している間に、フライパンでホワイトソースを作ることができるので、効率よく調理を進めることができます。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. じゃがいもと鮭のキッシュ*グラタンアレンジ【みんなの推しレシピ】

  2. 芋の包み揚げ〈沖縄県レシピ〉□栄養表示□

  3. オートミールとサツマイモの「チリコンカン」レシピ♪

  4. 簡単レシピ♪5分でタコとラディッシュのマリネ

  5. バタフライピーの七夕ソーダレシピ☆彡

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜シマナー(からしな)で*ご飯が進むお惣菜レシピ動画♪

  2. くるま麩とリンゴのクリームチーズのせ*簡単スイーツ♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

  3. ♬レシピ動画♬ブロッコリーとアンチョビのベーグルサンド

ピックアップコラム

  1. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】

  2. 『拒食症-摂食障害』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  3. 子どものためのブレインフード 脳・心・身体に良い食べ物【薬剤師コラム】