四季・節目・行事別

黒米のおしるこ*正月料理〈富山県レシピ〉

料理地域
北陸
食のタイミング
正月料理

黒米のおしるこ』のレシピをご紹介します。黒米は糠にビタミンB、ビタミンEのビタミン類、リン、カルシウムなどのミネラルを含み、滋養強壮作用があります。また、白米や赤米よりも高い抗酸化機能を持つ食材でもあります。

黒米のおしるこ、健康にもよく、お正月料理に「んまいんちゃ」(美味しいです)

材料(4人分)

材料
分量
黒米
1/2合
砂糖
大さじ4杯
3カップ
小々
くこの実
小々

手順一覧

1

黒米をかるくといで鍋に水を入れ、火にかける。黒米がやわらかくなるまで煮る。(火にかけてから、米は一度も混ぜなくてもよい。)

2

砂糖を加えて、混ぜる。塩を少々入れ、味を整える。

3

器に盛り、くこの実をのせる。

提供:わが家・我が地域の自慢料理(正月編)[北陸農政局]より(株)インフィニティラボ作成

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. ごま豆腐 *郷土料理<和歌山県レシピ>

  2. 桜鱒(サクラマス)と春野菜の粒マスタード炒め*ヘルシー&骨粗しょう症対策【みんなのレシピ】

  3. たっぷりいちごのストロベリーロー(RAW)チョコタルト♪<ロースイーツレシピ>

  4. ビーツご飯レシピ♪うっすらピンク色が可愛い♡

  5. スペイン風オムレツ*沖縄の重箱リメイクレシピ【サスティナブルレシピ】

♬レシピ動画♬

  1. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ動画♪

  2. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

  3. モリンガパウダーの米粉フィナンシェレシピ動画*贈り物にも♪

ピックアップコラム

  1. 食を仕事にしたい方へ料理研究家の実情解説~料理家とは・レシピ開発~

  2. 子どものためのブレインフード 脳・心・身体に良い食べ物【薬剤師コラム】

  3. 様々な冬野菜の栄養とおすすめの食べ方~旬の時期に食べたい!お薦めレシピ~