四季・節目・行事別

桜&甘酒&白あんで春のお汁粉レシピ*春らんまん♪

調理時間
約10分
費用目安
300円前後

春らんまん♪
桜の咲くこの季節に、優しい色合いとお味の桜のおしるこはいかがですか?

白あんと甘酒で作るお汁粉に桜を散りばめて・・
優しい甘さの中に桜の塩漬けの塩っ気がアクセントに。

見た目にもお味からも春を存分に感じてくださいね♪

材料(2人分)

材料
分量
白あん
200g
甘酒
200cc
白玉粉(白玉団子が6個作れる程度)
30g
25cc
桜の塩漬け
約12輪

手順一覧

1

【白玉団子作り】
白玉粉と水を混ぜ、耳たぶ程のかたさに練り上げ、団子状にする。鍋に湯を沸かし(分量外)沸騰したら団子を入れ、茹でる。
(浮かんできたら2分ほど茹でる)

2

桜の塩漬けを軽く洗う。飾りにする2輪を除いて、他10輪はみじん切りにする。

3

小鍋に白あんと甘酒を入れ、火にかける前によく混ぜ合わせる。みじん切りにした桜も加え、火にかける。沸騰しない程度に温める。

4

器に3.をよそい、白玉団子を加え、桜を飾り付けたら出来上がり。

ポイント

■白玉粉と水の分量はメーカーによって異なるので、上記は目安です。お使いの白玉粉の分量に従ってください。
■桜の塩漬けを洗う時は、塩気を落とし過ぎないように軽く洗ってください。
■白あんと甘酒の比率はお好みで調整してくださいね♪

PR

おすすめ!?レシピ

  1. パインアップルとさつまいものさっぱり煮レシピ♪甘みの相乗効果!

  2. ブルーベリーのベイクドチーズケーキ【管理栄養士レシピ】

  3. 鯛のグリル桜あんかけレシピ*春を感じる献立

  4. 自家製塩麹♪沖縄の塩(マース)を使用【管理栄養士レシピ】

  5. 丸ごと天日干しゴーヤーとアサリの白ワイン蒸し♪サステナブルレシピ

♬レシピ動画♬

  1. 島野菜ハンダマ(水前寺菜,金時草)と麦のビーンズスープレシピ動画♪

  2. 島野菜ンスナバー(フダンソウ・スイスチャード)の簡単カラフルナムル♪レシピ動画

  3. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)とタンカンの簡単マフィンレシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 秋薬膳で乾燥対策!4つのポイントとおすすめ食材【国際薬膳師コラム】

  2. 不安な時の脳の状態と不安軽減におすすめの食材【薬剤師コラム】

  3. 外出自粛時・防災のための食材保存と活用レシピ【管理栄養士コラム】