調理時間
約20分
費用目安
400円前後

栄養価も高くて使い勝手の良い、ダイエットにも◎な食材の「オートミール」。今回はそんなオートミールを使い『ヘルシー簡単♪お野菜たっぷりな海鮮ピリ辛クッパ』を作ります。

韓国料理の「クッパ(ご飯入りスープ)」のご飯のかわりにオートミールを加えて、よりヘルシーに。
お野菜もたっぷり、ニンニクと生姜が効いているピリ辛スープで身体も温まります

最後にまわしかけるゴマ油と白いりごまで、より風味豊かに♪
簡単にできるのでお夜食にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね!

材料(2~3人分)

材料
分量
オートミール(クイックオーツ)
60g(大さじ10ほど)
シーフードミックス
200~300g
もやし
1/2袋
ニラ
1/3束
白ねぎ
1/2本(白い部分)
人参
1/3本
大根
長さ3、4cmほど
にんにく(すりおろし)
1かけ
しょうが(すりおろし)
1かけ
4カップ(800cc)
大さじ2
顆粒鶏ガラスープのもと
大さじ2
コチュジャン
大さじ1.5~2
しょうゆ
小さじ2
ごま油
ひとまわし
白いりごま
大さじ1~

手順一覧

1

【下準備】
冷凍シーフードミックスは流水で解凍しておく。

2

野菜はよく洗い皮を剥く。ニラは5cmほど、白ネギはななめ細切り、人参は薄切りに、大根も薄いいちょう切りにする。ニンニクと生姜はすりおろす。もやしはひげ根をとっておく。

3

鍋に水と人参、大根を入れ火にかける。沸騰したらしばらく中火で煮込み(5分程)鶏がらスープのもと、酒を加える。さらにシーフードミックスと白ねぎを加えて5分ほど煮込む。

4

4.にオートミール、もやし、ニラ、コチュジャン、しょうゆ、すりおろしにんにく、すりおろししょうがを加えてさらに2~3分ほど煮込み、最後にごま油をまわしかけて火を止める。

5

器によそい、白いりごまをふりかけたら出来上がり♪

ポイント

コチュジャンなどの調味料は味をみてお好みで調整してくださいね。

おすすめ!?レシピ

  1. 簡単じゃがアンチョビバターレシピ♪ベランダ飯やBBQにも!

  2. かつお節ハンバーグ<かつお節レシピ>

  3. エメラルドの琥珀糖<オンライン料理教室レシピ>☆食 meets jewelryシリーズ☆

  4. 島豆腐(or木綿豆腐)の濃厚アイス♫材料3つ5分で簡単レシピ!

  5. 冬瓜(シブイ)と干しエノキの黄金スープ*やさしいお出汁♪沖縄島野菜レシピ

♬レシピ動画♬

  1. 島ニンジンのやみつきカレーソテーレシピ動画*ヨーグルトソース♪沖縄島野菜

  2. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  3. ♬レシピ動画♬簡単・時短豚もやし

ピックアップコラム

  1. 沖縄の器【やちむん】を知って毎日の食事を楽しむ3つのポイント[沖縄料理研究家コラム]

  2. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  3. 春薬膳から学ぶ*旬の食べ物を選ぶポイント3選【国際薬膳師コラム】