調理時間
約20分
費用目安
400円前後

栄養価も高くて使い勝手の良い、ダイエットにも◎な食材の「オートミール」。今回はそんなオートミールを使い『ヘルシー簡単♪お野菜たっぷりな海鮮ピリ辛クッパ』を作ります。

韓国料理の「クッパ(ご飯入りスープ)」のご飯のかわりにオートミールを加えて、よりヘルシーに。
お野菜もたっぷり、ニンニクと生姜が効いているピリ辛スープで身体も温まります

最後にまわしかけるゴマ油と白いりごまで、より風味豊かに♪
簡単にできるのでお夜食にもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね!

材料(2~3人分)

材料
分量
オートミール(クイックオーツ)
60g(大さじ10ほど)
シーフードミックス
200~300g
もやし
1/2袋
ニラ
1/3束
白ねぎ
1/2本(白い部分)
人参
1/3本
大根
長さ3、4cmほど
にんにく(すりおろし)
1かけ
しょうが(すりおろし)
1かけ
4カップ(800cc)
大さじ2
顆粒鶏ガラスープのもと
大さじ2
コチュジャン
大さじ1.5~2
しょうゆ
小さじ2
ごま油
ひとまわし
白いりごま
大さじ1~

手順一覧

1

【下準備】
冷凍シーフードミックスは流水で解凍しておく。

2

野菜はよく洗い皮を剥く。ニラは5cmほど、白ネギはななめ細切り、人参は薄切りに、大根も薄いいちょう切りにする。ニンニクと生姜はすりおろす。もやしはひげ根をとっておく。

3

鍋に水と人参、大根を入れ火にかける。沸騰したらしばらく中火で煮込み(5分程)鶏がらスープのもと、酒を加える。さらにシーフードミックスと白ねぎを加えて5分ほど煮込む。

4

4.にオートミール、もやし、ニラ、コチュジャン、しょうゆ、すりおろしにんにく、すりおろししょうがを加えてさらに2~3分ほど煮込み、最後にごま油をまわしかけて火を止める。

5

器によそい、白いりごまをふりかけたら出来上がり♪

ポイント

コチュジャンなどの調味料は味をみてお好みで調整してくださいね。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. アーモンドミルクのグリーンスムージー

  2. ふたたびだんご*郷土料理<宮崎県レシピ>

  3. 炊飯器でごちそうレシピ!ねぎ豚塩こうじご飯【料理/食文化研究家レシピ】

  4. 鶏と大根の塩とろみ炒め<お塩ひかえめレシピ>

  5. 旬の実山椒で♪しめ鯖のカルパッチョ

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

  2. スターフルーツと玉ねぎの和洋折衷サラダ♪星型が可愛い簡単レシピ動画食べ方付き

  3. 島野菜カンダバー(八重山カズラ)と大豆ミートのパスタレシピ動画♪

ピックアップコラム

  1. 食を仕事にしたい方へ料理研究家の実情解説~料理家とは・レシピ開発~

  2. スパイスとハーブの嬉しい効果と役割~ひと振りで料理上手!お薦めレシピ紹介~

  3. 夏に食べたい食欲をそそるおすすめ食材【料理・食文化研究家コラム】