コ-co-ラボレシピ

育菌レシピ♪乾燥はなびら茸と鶏肉のトマト煮

調理時間
30分
症状・効能
風邪気味の方

自然界では幻のきのこと言われている『はなびら茸』を食べられたことはありますか?
きのこ類の中でもβ-グルカンが豊富で、栽培が難しいと言わている『はなびら茸』を生産されている富山県の株式会社森の環さんのレシピをご紹介します。
乾燥の花弁茸を食材に使った『乾燥はなびら茸と鶏肉のトマト煮』は栄養価の高い育菌レシピです。

・乾燥はなびら茸のトマト煮はにんにくの風味と、鶏肉の旨味が加わった味わい深い仕上がりで、どんどんお箸が進む一品です!
・メイン食材である乾燥はなびら茸は煮込んでも形が崩れにくく、コリコリとした食感が特徴のキノコです。
・はなびらたけにはβ-グルカンという水溶性の食物繊維が豊富に含まれ、腸内の免疫細胞に良い働きをもたらします。 余分な糖質やコレステロールを吸収しにくくなる性質があるため、積極的に摂るのがオススメです。

材料(2人分)

材料
分量
乾燥はなびら茸
8g
鶏モモ肉
200g
玉ねぎ
1/2個
カットトマト缶
200g
オリーブオイル
大さじ1
にんにく
1片
小さじ1/3
ブラックペッパー
少々
塩こしょう
少々
粉チーズ
少々
パセリ(乾燥)
少々

手順一覧

1

乾燥はなびら茸はたっぷりの水で戻し、水気を切る。(大きい場合は食べやすい大きさに切る。)

2

玉ねぎは薄切りにする。にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、みじん切りにする。

3

フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立つまで弱火で加熱する。鶏モモ肉を加えて塩こしょうを振り、焼き色がつくまで上下を返しながら中火で焼き、玉ねぎ、乾燥はなびら茸を加えて玉ねぎがしんなりするまで炒める。

4

カットトマト缶、塩、こしょうを加えて混ぜ、中火で煮立たせる。ふたをして弱火で10分ほど煮る。

5

器に盛り、粉チーズ、パセリをちらす。

ポイント

にんにくは弱火で加熱して、オリーブオイルに香りを移しましょう。鶏肉は表面を焼いてから煮込むことで旨みを閉じ込めます。

レシピのメイン食材

山と海に恵まれた富山県で安定生産に成功した自然界では幻のきのこ
『はなびら茸』
白い花のような形と色、まるで森の珊瑚のような美しい見た目、
そして豊かな香り、コリコリの食感はあらゆる料理に活用できます。
元気・きれい・美味しい》の育菌食材は、(株)森の環さんから生産販売されています。
※本レシピの使用食材は、【乾燥はなびら茸】を利用しています。

はなびら茸レシピ<森の環さんホームページ> https://morinowa.co.jp/library/

おすすめ!?レシピ

  1. 高野豆腐の生キャラメル風レシピ ハチミツ味☆

  2. ふきのとう&たけのこご飯♪手軽に春のおもてなし【料理/食文化研究家レシピ】

  3. 寒天で♪レアチーズケーキ!糖質が気になる方にも【管理栄養士レシピ】

  4. フーイリチー〈沖縄県レシピ〉

  5. 鰻のちらし寿司レシピ♪梅酢でサッパリ!

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬時短♪キャベツの豚バラ巻き

  2. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  3. ♬レシピ動画♬簡単・時短バンバンジー

ピックアップコラム

  1. 乾燥肌の予防と対策・必要な栄養素とは?【薬剤師コラム】

  2. 沖縄の器【やちむん】を知って毎日の食事を楽しむ3つのポイント[沖縄料理研究家コラム]

  3. 夏に食べたい食欲をそそるおすすめ食材【料理・食文化研究家コラム】