コ-co-ラボレシピ

モーウイの詰め蒸し〈沖縄県レシピ〉

調理地域
沖縄
沖縄食材
モーウイ

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『モーウイ』を使ったモーウイの詰め蒸しレシピをご紹介します☆

モーウィー(赤毛瓜)はウリ科で15世紀に中国華南地方から持ちこまれ、琉球王朝時代の宮廷料理の食材でしたが、のちに一般家庭へも広がりました。中華風の味付や、薄くスライスしてツナ缶と和え、三杯酢をかけて和え物によく合います。また、角切りにして味噌煮やそぼろ煮、漬物や汁物としても利用します。
果皮が赤茶色で、細かい網目状の模様が特徴です。果肉は白く淡白な味です。きゅうりに似ていますが、きゅうりよりはしまっており、青臭さがありません。
使い切れずに残ったときは切り口にラップをし、新聞紙にくるんで冷蔵庫で保存します。
■栄養成分の特徴:水分が多く、その他にビタミンCやカリウム、カルシウムなどを含みます■

モーウイの詰め蒸しレシピ!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(1~2人分)

材料
分量
鶏ミンチ
50g
白ねぎ
5g
しめじ
3本
銀杏
2個
青ねぎ
少々
モーウイ
80g
調味料:塩
適宜
調味料:味の素
適宜
調味料:酒
適量
調味料:生生姜
適宜
調味料:鶏ガラスープ
100cc
調味料:水溶き片栗粉
適宜

手順一覧

1

鶏ミンチとみじん切りにした白ねぎを調味料で味を整え混ぜ合わせておく。

2

モーウイを4cm角に切り、中心をくり抜き、1.のミンチを詰める。 しめじ、銀杏を軽くボイルする。

3

2.を20~30分蒸す。

4

3.を器に盛り水溶き片栗粉でとろみをつけた鶏がらスープをかけ、しめじ、銀杏を飾る。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 芽キャベツとナッツのロースト♪ホクホク香ばしい☆【料理/食文化研究家レシピ】

  2. フーロー豆とカリカリジャコの磯辺揚げ〈沖縄県レシピ〉

  3. ドライエディブルフラワーで*涼を感じるお花の水槽寒天【コラボレシピ】

  4. ちんすこう☆おからパウダー入り【管理栄養士レシピ】

  5. 島野菜ウンチェー(空心菜)と卵のさっぱりポン酢炒めレシピ♪

♬レシピ動画♬

  1. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

  2. 島野菜フーチバー(ニシヨモギ)の万能ジェノベーゼソース♪レシピ動画♪

  3. 鮭のソテー*イーチョーバー(フェンネル)爽やかサワーソース♪レシピ動画【沖縄料理研究家レシピ】

ピックアップコラム

  1. 【腸活コラム】子供の便秘の理由と改善方法~子どもの便秘が増加中?!~

  2. 食を仕事にしたい方へ料理研究家の実情解説~料理家とは・レシピ開発~

  3. 子どものためのブレインフード 脳・心・身体に良い食べ物【薬剤師コラム】