コ-co-ラボレシピ

ナーベーラーと豚肉のハサミ蒸し〈沖縄県レシピ〉

料理地域
沖縄
沖縄食材
ナーベーラ―(へちま)

今回のレシピは、沖縄県農林水産物総合情報発信事業【くゎっちーおきなわ】より『ナーベーラー』を使ったナーベーラーと豚肉のハサミ蒸しレシピをご紹介します☆

ナーベーラー
ナーベーラー(和名:へちま)は、中国、インドでは古くから栽培され、日本には中国を経て渡来しました。江戸時代前期に沖縄に渡来したといわれています。 ナーベーラーは、開花から約2週間頃の若い実を食用にします。ナーベーラーの旬は7~9月ですが、施設栽培の普及により1年を通して栽培が行われています。

■栄養成分の特徴■
ナーベーラーは、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいるため、美容にいい野菜です。

■選び方・保存法のポイント■
太くなり過ぎず、表面は緑色のものを選びます。保存は水分をふき取り、新聞紙に包んで冷蔵庫へ。

ナーベーラーと豚肉のハサミ蒸し!是非、ご賞味くださいね☆「うさがみそーれ!」(沖縄方言:お召し上がりください)

材料(2人分)

材料
分量
ナーベーラー
1本
豚肉ミンチ
500g
葉ニンニク
適宜
調味料: 塩
5g
調味料:醤油
おおさじ1
調味料:砂糖
小さじ1
調味料:生姜汁
適宜
調味料:酒
適宜
調味料:卵
1個
調味料:片栗粉
適宜
タレ:醤油
大さじ1
タレ:酢
大さじ1
タレ:ラー油
適宜

手順一覧

1

葉ニンニクを刻む。

2

豚肉のミンチに片栗粉以外の調味料を混ぜ合わせて練る。葉ニンニクと片栗粉をミンチに混ぜる。

3

ナーベーラーをミンチがはさめるようにスライスする。

4

ナーベーラーにミンチをはさんで、片栗粉をまぶす。

5

蒸し器で5分間蒸す。

6

酢醤油で食す。

– PRが含まれています-

おすすめ!?レシピ

  1. 玄米甘酒レシピ☆栄養ばっちりバナナシェイク♪

  2. 豆乳グルトのレアチーズケーキ風【管理栄養士レシピ】

  3. 簡単アンダンスー(味噌と豚脂の油味噌)♪ご飯のお供に【沖縄料理研究家レシピ】

  4. 魚のアラと端っこ野菜の欧風スープ*もったいないレシピ【料理/食文化研究家レシピ】

  5. 高野豆腐の三色ラスク♡カラフル&ヘルシーレシピ!

♬レシピ動画♬

  1. 島かぼちゃの簡単ムース♪材料3つ島野菜スイーツレシピ動画

  2. 島野菜カンダバー(八重山カズラ)と大豆ミートのパスタレシピ動画♪

  3. 焼きヤマン(だいじょ)のわさび醤油サラダレシピ動画*沖縄島野菜♪

ピックアップコラム

  1. 乾燥肌の予防と対策・必要な栄養素とは?【薬剤師コラム】

  2. 薬機法など関連法令を踏まえた食の情報発信時のポイントと気を付けたい表現

  3. シークヮーサーの魅力と栄養・効能