沖縄食材スペシャリスト検定&食育セミナー・ワークショップ開催★
2023年8月19日(土)&20日(日)の2日間、那覇市ぶんかテンブス館にて、沖縄の食育講習会開催決定!!
みなさまは沖縄の食材をいくつご存じですか?
沖縄の長寿を支えてきた伝統的な食文化そして伝統食材に関する正しい知識を身につけ、その良さを認知し理解していただくための検定制度として長年親しまれてきた『沖縄食材スペシャリスト検定』。
外食・中食の料理人の方から、栄養士、行政・教育者、食関連事業者、観光業に携わる方々まで受験いただいてきた資格制度です。
一般社団法人食の風と琉大ウェルネス研究室が協働監修した新刊『沖縄食材図鑑(令和5年度改訂版)』を公式テキストとし、沖縄の「野菜、雑穀、果物、肉、魚、海藻、”薬草”」145種類以上の食材をに関する知識を習得し、沖縄県の農林水産漁業の現状を学ぶことができます。
食業界の企業様の中には、社内で昇進を決める際に、本資格の取得有無を参考にしているところも!
これまでは検定対策セミナーと検定試験で座学を中心に運営されてきた本検定制度ですが、今回は、弊社インフィニティラボ【食ZENラボ】も参加させていただき、協働開催いたします。沖縄の食文化・歴史・食材(薬草類も含む)の学びや沖縄食材を活かした様々なテーマで、『料理講習会』を開催。野菜ソムリエ・沖縄食材スペシャリストの資格を持つスペシャルな料理研究会をコラボレーションした企画の数々です。
夏休みの後半、お子様も学生の皆さんも、食に係る社会人の皆さんや調理人やバイヤーの皆様、 家族みんなで食育講座で食の楽しさを学んで下さい。
*各セミナーは単体でも受講可能ですので、すでに資格をお持ちの方もふるってご参加ください!!
【各セミナー及びワークショップのご案内】
2023年8月19日(土)
A 9:30~ 古代からの琉球王朝時代の食の歴史を知ろう!
B 11:00~『沖縄農林漁業の状況と食・レシピ』
C 13:00~ フルーツカッティング講座(料理教室講座) ※定員12名 *おかげさまで満席になりましたので、受付を終了させていただきます。お申込みありがとうございました。
D 15:30~ 第29回沖縄食材スペシャリスト検定対策セミナー『肉・魚・薬用食物編』(コーヒー、アロエ、モリンガ等)
2023年8月20日(日)
E 9:30~ 自然災害の多い日本・琉球の非常食=救荒食とは
F 11:00~ 第29回沖縄食材スペシャリスト検定対策セミナー『野菜・果物・海藻類編』
G 13:00~ もったいないがごちそうに!沖縄食材アレンジ講座(料理教室講座)
H 15:00~ 『第29回沖縄食材スペシャリスト検定』
♪♪当日は、沖縄食材スペシャリストの料理家の方が調理した沖縄食材をつかったお弁当も販売予定です。健康と美味しさのスペシャルお弁当の数々をご用意しております♪♪
会場:那覇市ぶんかテンブス館セミナー&試験会場:3階会議室1&2
ワークショップ(料理講座):3階調理実習室
住所:沖縄県那覇市牧志3丁目2番10号 地下駐車場や近隣のパーキングをご利用下さい。
■応募受付期間■ 2023年8月13日まで
→申込期日8月17日迄延長しました!!
※定員に達し次第締め切らせていただきます
//申込方法//
以下よりお申込みください。
*上記サイトからのお申込みが難しい場合は、メールに必要事項を記載頂き、直接メールでお送りいただくか、以下のチラシに必要事項を記載のうえ以下の宛先にFAX送信をお願いいたします。
【宛先】
一般社団法人食の風(主催者)
メール:jimu@shokunokaze.jp
FAX:098-987-5992
/重要/
コロナウィルス感染には十分に配慮して、講義・ワークショップ及び試験を開催いたします。 もしも体調が悪い場合や熱などがある場合は、当日のご参加を取りやめて下さい。
——————————————————————-
【食ZENラボ担当セミナー講師紹介】
株式会社インフィニティラボ[食ZENラボ]代表取締役:小池 一嘉
大手IT企業のマーケティング・コンサルティング業務、経営コンサルティング会社にて食関連企業、ヘルスケア事業者を中心に各種コンサルティング・人材育成等を経験。2020年8月にインフィニティラボを創業し、社会課題解決となる共創のプラットフォームを創出・事業展開し地域資源の魅力と食に携わる方々の輝きを無限大にするべく邁進中。
<沖縄農林漁業の状況と食・レシピ(主要農産物のトレンド)>
沖縄の農業産出額は910億円。水産生産額は約210億円。農林漁業の状況を「農業」「水産」「畜産」「林業」「薬草生産」の視点で現状をおさえ、統計推移や主要農産物の動向・特徴・課題などをお伝えします。最近の食材トレンドやご家庭のレシピニーズ、料理研究家考案のおすすめ沖縄食材レシピ等もご紹介します!
野菜ソムリエプロ/ベジフルカッティングプロフェッショナル:齋藤 珠美
(大手スーパーレシピ考案・スタイリングや、自治体ふるさと納税スタイリング、大手車ディーラー料理イベント等。ベジフルカッティング教室主宰)
沖縄伝統野菜・果物は、独特な形状や食し方の食材が沢山あります。本講座ではでベジフルカッティングプロフェッショナルの野菜ソムリエプロ齋藤氏より、繊細な技と華やかさで魅了するベジフルカッティングを学びます!
野菜・果物の特徴や食べ方レクチャーと3~4種類程の実習を通じて「華やかに・美しく・より美味しく」食卓を彩る技術を身につけませんか?<直接指導のため、先着12名様まで>
フードアーティスト(調理師、ローフードアドバイザー、沖縄食材スペシャリスト):崎浜 温子
「地産地消」をモットーに活動し、沖縄県産食材に関する豊富な知識を持つ。アレルギーを持つこども達に食事を提供する「ヴィーガンこども食堂」主宰。また、食育の推進と生産農家から預かった食材を届ける活動を通じて、食品ロス削減の活動にも注力。
日本の食品ロスは年間522万トン発生(令和2年度)し、そのうち、家庭系食品ロスが47%を占めています。沖縄の食品ロス発生状況をお伝えしながら、食品ロスを低減する活動事例等、家庭から出る食品ロス削減のポイントをお届けします。
後半は、こども食堂におけるもったいない食材活用事例、サスティナブルレシピの紹介・実習を行います!(ドラゴンフルーツの皮天ぷらや、スイカの皮ピクルス等、県産食材を皮まで丸ごと使用)