調理時間
15分
費用目安
200円前後

秋の味覚♪『さつまいもと栗を使った体に優しい米粉のおやき』を作ります♪

焼きいもを練り込んだ生地は、お砂糖などの甘味料を使わなくても十分満足
栗とくるみがさらに秋を感じさせてくれるような、なんだか優しい気持ちになれるおやつです♪

焼くときに使うココナッツオイルとさつまいもの生地も相性抜群♪

シンプルで優しいおやきはお子様のおやつにもおすすめです☆
ぜひ作ってみてくださいね!

材料(2人分:約6枚分)

材料
分量
焼き芋(小1本程度)
120~150g
栗の甘露煮
5~6粒
くるみ
ひとつかみ分
米粉
1/2カップ
豆乳
100cc
ひとつまみ
ココナッツオイル
大さじ1

手順一覧

1

焼き芋は皮をむきボウルに入れ、塩をひとつまみ加えフォークなどで潰しながら混ぜる。

2

栗の甘露煮は大きめのみじん切りに、くるみは砕いておく。

3

1.に米粉と豆乳を加え、よく混ぜ合わせる。1.で潰した焼き芋をさらに潰すような感じで、手で練り込むように混ぜるのがおすすめ♪

4

3.に2.を加え、ざっくりと全体を混ぜ、6等分にする。
(あらかじめ丸く平らに形成しておくと焼きやすいです)

5

フライパンでココナッツオイルを熱し、6等分にした生地をフライパンに落とす。

6

落とした生地をヘラなどで薄く広げながら弱火で焼いていく。
焼き色がついたらひっくり返し、裏側も同じように焼く。

7

両面が焼けたら出来上がり♪

ポイント

焼き芋は、「安納芋」など甘味が強くねっとりした食感の品種を使うと、よりおいしく仕上がります♪
同じ分量でも芋の品種によって焼き上がりが多少異なるので、焼き方を調整してみてくださいね!

おすすめ!?レシピ

  1. 豆乳グルトのクレーム・ダンジュ【管理栄養士レシピ】

  2. 酒粕豆乳シチューレシピ*身体の芯までポカポカ温まる♪

  3. オープンいなり寿司☆お花見やピクニックのお弁当に♪【管理栄養士レシピ】

  4. 蕨餅(わらびもち)*郷土料理<奈良県レシピ>

  5. 熱・厚大根と餅入りグリーンボールのロール巻*正月料理〈富山県レシピ〉

♬レシピ動画♬

  1. ♬レシピ動画♬鍋・火・茹で不要!レンジでかぼちゃのクリームパスタ【管理栄養士レシピ】

  2. ♬レシピ動画♬喫茶店風固めプリン*おうちで作れる

  3. おうちでターンムパイ(田芋:島野菜)*市販のパイシートでお手軽レシピ♪

ピックアップコラム

  1. つらい冷え性と血行不良に効果的な食材・食事方法【薬剤師コラム】

  2. 『便秘』ー栄養カウンセリング・食の悩み相談事例【薬剤師コラム】

  3. 琉球菓子の魅力・種類-現代の沖縄に伝わる-【沖縄料理研究家コラム】